自然ウォッチング第5回 「木星・土星と月を見よう」 | ||||||||||||||||||||||
この時期は、2つの惑星を見比べることが出来ます。 木星は太陽系で一番大きな惑星で、肉眼で見ても明るく見えますが、望遠鏡なら4つの衛星を見ることができます。また、表面の縞模様や大赤斑と言われる模様も特徴的です。 土星は環がある惑星で毎年環の傾き具合が変化しますが、ここ数年は環が開いてとても見やすくなっています。 今年は人類が月に降り立ってからちょうど50年になります。50年の歳月を感じながらゆっくりと月を眺める良い機会だと思います。 月には数々のクレーターや海と呼ばれる場所があります。アポロ11号の降り立った静かの海も見えます。 当日は望遠鏡や双眼鏡を覗きながら楽しい夜を過ごしたいと思います。 | ||||||||||||||||||||||
|