自然ウォッチング

令和4年度 年間計画

当面は定員制(事前申込)で実施しますが、新型コロナ感染状況によって対応します。
年11回を予定しています。
日程や内容は変更する場合があります。市報 やHPなどでご案内しますので、
 ご確認ください。
 
日付 時間 活動内容 活動場所 集合場所 定員 受付開始
5/5
(木・祝)
19:30 春の星座と月を見よう
博物館裏駐車場
博物館裏
駐車場
50人

30人
4/24
(日)
5/14
(土)
9:30 春の虫たちを見よう 上小鴨水辺の学校
上小鴨
小学校
20人 5/5
(木・祝)
6/4
(土)
9:30 ハマウツボを見よう
北栄町の海岸 お台場公園管理棟前広場 20人 5/22
(日)
7/23
(土)
9:30 おさかな教室 倉吉市下余戸の小川 西郷小学校 50人 7/10
(日)
7/30
(土)
20:00 セミの羽化を見よう 陸上競技場周辺 倉吉博物館 20人 7/17
(日)
8/20
(土)

9/3
(土)

19:30 夏の星座と土星を見よう
天候不良により中止
博物館裏
駐車場
博物館裏
駐車場
50人

30人
8/7
(日)
9/11
(日)
9:30 今滝の
植物観察会
今滝 今滝
駐車場
30人

20人
8/28
(日)
11/8
(火)
19:00 皆既月食を見よう 博物館裏駐車場 博物館裏駐車場 50人 10/24
(月)
11/13
(日)
10:00 天神川の
サケを
見よう
天神川
右岸
河川敷
天神川右岸河川敷 50人 10/31
(月)
10 1/9
(月・祝)
9:30 国府川の
水鳥を
見よう
国府川
倉吉市防災センター 20人 1/4
(水)
11 3/25
(土)
9:30 春の
打吹山を
見よう
打吹山
遊歩道
博物館正面玄関前 20人 3/12
(日)