平成29年度 自然ウォッチングE「おさかな教室」

日    時: 平成29年7月29日(土)午前9時30分〜
集合場所: 西郷小学校
活動場所: 下余戸の小川
事前申込: 不要(直接、集合場所にお集まりください。)
注意事項: ・浅い小川の中に入ります。ビーチサンダルなど濡れてもいい履き物や服装を準備してください。
・タモ網をお持ちの方はご持参ください。

 
私たちの身近な川にはたくさんの魚たちがすんでいます。
タモ網を持ち、魚やカニ、ザリガニや貝など、いろいろな生きものを観察しましょう。


 《活動報告》

夏休みが始まり、元気いっぱいの小学生がたくさん集合!
毎年楽しみにしている参加者も多い恒例のおさかな教室です。
今年も、倉吉西高等学校から学生ボランティア13人がスタッフとして参加し、運営の補助にあたってくれました。


      

最初に、水辺にいる危険な生きもの=ヘビについて説明し、注意を伝えます。
続いて中前先生がタモ網の使い方、松田先生が魚以外の水辺の生きものについて解説します。

   


下余戸の小川に移動し、高校生によるデモンストレーション。
この後は実際に小川に入って採取です。

      

小さな子は高校生ボランティアが補助し、みんながたくさんの種類の生きものを見つけました。

      

水槽を並べて、採取した生きものを全員で観察、解説を聞きました。
どの子どもたちも一生懸命です。
この日、採取した生きものは、タカハヤ、アユカケ、カワムツ、オイカワ、ギンブナ、ドジョウ、サンインコガタスジシマドジョウ、
ニシシマドジョウ、カマツカ、シマヨシノボリ、タモロコ、ドンコ、モクズガニ、マシジミ、カワニナ、アメリカザリガニ、ヌマエビなど。
特に、ニシシマドジョウは記録的に大きなものでした。

身近な自然に興味を持ち、豊かな自然が残る倉吉に誇りを感じてもらえるきっかけとなれば幸いです。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。





平成29年度 年間計画へ