大坂弘道記念碑建立記念展 木の表現

倉吉市名誉市民で重要無形文化財「木工芸」保持者である大坂弘道氏のご遺族とその賛同者から、作品を所蔵する倉吉博物館の敷地内に大坂氏の記念碑を建立し、大勢の方に大坂氏の功績を知っていただきたいとの申し出がありました。このたび、記念碑の建立にあわせて展覧会を開催します。加えて、倉吉市内で木工芸作品を制作している福田豊氏と竹本徹志氏の作品も紹介し、木を材料とした工芸美術に触れていただく機会とします。幅広い木工芸の世界をお楽しみください。


会期:令和5年9月9日(土)~10月15日(日)  休館日 9/11、19、25、10/2、10/10
場所:倉吉博物館  第5展示室
◎同時開催「第11回前田寛治大賞展」もあわせて観覧いただけます。


イベント 日時等 参加費
【終了】大坂弘道記念碑除幕式 日時:9月16日(土)午前10時
場所:倉吉博物館 正面
倉吉市出身の人間国宝・大坂弘道氏の功績をたたえ建立された記念碑の除幕式を行います
[倉吉博物館講座⑤]
【終了】空想から工作感触へ
-大坂弘道のこころとかたち
日時;9月16日(土)午後2時~
場所:倉吉淀屋(倉吉市東岩倉町)
講師:土田 昇さん(土田刃物店 店主)
定員:30人[9/1~受付開始・先着順]
無料
作り手によるギャラリートーク 日時:9月24日(日)午後2時
講師:鳥取民芸木工 福田 豊さん
◎申込不要
無料
さわって感じる
~民芸のぬくもり、人間国宝の技~
日時:10月7日(土)午後2時~
定員:20人[9/20~受付開始・先着順]
視覚に障がいのある方を対象とした講座です。
無料
博物館無料開放日
TaDaDa Day
日時:9月24日(日)、10月1日(日)
展示室内で絵を描いたり、ホールの創作コーナーもお楽しみください。
ナイトミュージアム 日時:9月15日(金)、16日(土)
     22日(金)、23日(土)
午後8時まで開館(最終入館は午後7時半)
入館料
津軽三味線因幡謙翔流
三朝三絃会による演奏
日時:9月16日(土)、23日(土)
   午後6時半
場所:倉吉博物館ホール
ホールのみ無料

 

リーフレット(PDFデータ 899KB)