倉吉市ならびに中部地区の人々の幅広い創作活動の発表の場として開催しています。
前期:令和4年5月29日(日)~6月7日(火) 洋画・版画・彫刻・写真
後期:令和4年6月12日(日)~6月21日(火) 日本画・工芸・書道・デザイン
開 会 式 ギャラリートーク |
令和4年5月29日(日) 午前10時~ 開会式後、前期部門ギャラリートークを行います |
---|---|
表 彰 式 ギャラリートーク |
令和4年6月12日(日) 午前10時~ 表彰式後、後期部門ギャラリートークを行います |
審 査 員 トークイベント |
いずれも午後2時~3時 6月4日(土) 洋画・彫刻 6月5日(日) 写真・版画 6月18日(土) 書道・デザイン 6月19日(日) 日本画・工芸 |
市展 ワークショップ |
博物館講座②粘土で小さな壁掛けレリーフづくり 彫刻の技法「彫塑」に挑戦!彫刻粘土を使った壁掛けレリーフを作ります。年齢を問わずご参加いただけます。 日時:5月29日(日) 午後1時30分~3時 場所:倉吉博物館 講師:朝倉和博さん(倉吉市美術展覧会運営委員) 定員:15人(小学生以下は保護者同伴) [5/17午前9時より受付開始・先着順] 参加費:300円 |
【同時開催】 鳥越祥子遺作展 |
県内で美術教諭として勤めるかたわら、油彩画を中心に倉吉市展をはじめ二科展や砂丘社、鳥取県美術家協会などで活動されました。約50年にわたる創作活動による作品を展示します。 ※会期中無休 博物館講座③鳥越祥子遺作展ギャラリートーク 日時:6月4日(土) 午前10時~10時半 場所:倉吉博物館 第4展示室 講師:足立純子さん(倉吉市美術展覧会運営委員) 定員:20人[5/21午前9時より受付開始・先着順] 参加費:無料 |
※式典及びギャラリートーク、審査員ギャラリートークは中止または変更になる場合があります。その際はくらよし市報・HPなどでご案内します。
開催要項や出品カードは倉吉博物館や図書館、各地区コミュニティセンターなどにあります。