第7回 自然ウォッチング「秋の木の実を探そう」

日    時  平成26年9月7日(日) 9:00〜11:30頃
集合場所  大平山公園
活動内容   大平山公園を散策しながら秋に実をつけるイヌビワ、アケビなどを中心に、小さな花を付けるキツネノマゴや
 独特のにおいがするクサギなどを観察・解説します。また、大平山公園からみえる地域の歴史解説も行います。

 講  師  磯江茂秋先生、長兼巳先生 (倉吉自然科学研究会) 


  大平山公園に下見へ行ってきました。アケビやイヌビワなどの秋の木の実を観察する
 ことができました。その他にもキツネノマゴなど色々な植物が観察できました。
  当日は動きやすく、汚れても良い服装でご参加ください。

観察できた植物
コマツナギ、サルトリイバラ、ゴンズイ、アカマツ、ナラガシワ、クリ、イヌビワ、ケヤキ、エノキ、イタキハギ、ガマズミ、
ムベ、アケビ、ノコンギク、オオバヤシャブシ、ヤブニッケイ、ナワシログミ、コナラ、ゲンノショウコ、ツリガネニンジン、
ウツボグサ、ノブドウ、ボタンヅル、ハエドクソウ、ワラビ、スダジイ、イヌシデ、キンミズヒキ、キツネノマゴ、カワラケツネ(ハマノチャ)、オカトラノオ、ウリカエデ、ヤツデ、カクレミノ、アカガシ、クマノミズキ、クロキ、カエデドコロ、クスノキ、ヤマナラシ、イワガラミ、ツユクサ、クサギ、ヌルデ





集合場所の「大平山公園」周辺地図


大きな地図で見る


                活動報告

  9月7日(日)に自然ウォッチング「秋の木の実を探そう」を
 開催しました。天気にも恵まれイヌビワやアケビなどの秋に
 実をつける植物やクズ、ツリガネニンジン、ツルリンドウ、
 キツネノマゴなどの草花を観察・解説しました。
  

  大平山公園の展望台からは東郷池や羽衣石城などが見渡せ
 ます。植物観察の途中、東郷池などの歴史について解説しま
 した。

  葉の形がよく似ているクリ、クヌギ、アベマキの3種類を解説後、
 実際に見比べてみました。

  独特の匂いがするクサギの匂いを実際に嗅いでみました。この
 匂いが大丈夫な人、とても臭く感じる人に分かれるそうで、参加
 者のみなさんもそれぞれ感じ方が違ったようです。



平成26年度年間計画へ